MENU
PVアクセスランキング にほんブログ村

ふるさと納税1万円のおすすめ品

今年初めてふるさと納税をした。

ずっと気になってはいたけどなんとなく手続きが難しそうなイメージと、具体的にどういうメリットがあるのかよく分からなかったのでスルーしていた。

ふと思い立って調べてみると想像していたよりもハードルが高くなかったので、これは百聞は一見に如かず、物は試しとやってみた。

するとネットで買い物をするくらい簡単で、やはりお得な制度なのだという事を実感した。

とにかく返礼品に選んだ岩手県宮古市の熟成牛タンがめちゃくちゃ美味しかったので今日はそれについて書いていきたい。本当におすすめ!ぜひ食べてほしい。

宮古市の熟成牛タンレビュー

今回初ふるさと納税に選んだ商品がこちら。

とりあえず初めてだし、まずは1万円からやってみようという事でふるさと納税のサイトから色々と商品を見てみた。私は普段結構楽天で買い物をするのでふるさと納税も楽天のサイトを使った。

ランキング上位すぎても人気すぎて送られてくるのが来年だったり、レビューが多すぎて良いレビューと悪いレビューが混在しすぎて実際はそこまで・・・みたいな意見も見たので慎重に検索。どうせなら食べ物がいいなぁ、肉がいいなぁみたいな感じでたまたまこの商品に辿り着いた。

f:id:nmrozk:20221210150306j:image

レビュー数は20件と少なめではあったがどれもかなり高評価(これ重要)

値段的にも丁度良いし、冷凍で2パック入ってるから日を分けて2回食べられるし、冷凍庫の邪魔にならなさそうなスリムな包装。

そして何より東日本大震災の支援に微力ながら貢献できればという思いでこれに決めた。結果大当たりだった。

返礼品は注文から1か月程で届き、中には丁寧なお礼状と解凍、調理方法を書いた説明書が同封されていた。

f:id:nmrozk:20221210150333j:image
f:id:nmrozk:20221210150340j:image

牛タンは三陸宮古の塩をベースに味付け、それを3日間熟成したものが冷凍されている。

f:id:nmrozk:20221210150419j:image

冷蔵庫で半日以上放置、との説明書通り、食べる当日の朝に冷凍庫から牛タンパックを冷蔵庫へと移し替えた。そしてそのまま出勤。勤務中はこの仕事が終わって家に帰ったら熟成牛タンが待っていると思うとかなりの励みになり、めちゃくちゃ仕事を頑張れた。クリアアサヒが家で冷えてるみたいなアレ。

帰りにスーパーでとろろ芋を購入。おうちでプチ牛タン定食気分を味わう気満々。浮かれすぎている。ルンルンで帰路につく。

解凍された牛タン。

f:id:nmrozk:20221210150439j:image

冷凍とは思えない程の肉感。

写真は、少し大きかったのでキッチンバサミで切り分けた状態。

既に味付けがしているのでそのまま焼ける。

f:id:nmrozk:20221210150519j:image

みよ、この肉厚さ。興奮しすぎて充分焼ける前に撮ってしまった。

この美味しそうさ、写真で伝わるだろうか、写真上手になりたい。

焼きたての熟成牛タンは、焼いて塩が表面化してきたのか噛むとサクッとした食感に塩みと旨みがジュワッと口いっぱいに広がる。

分厚い牛タンなのに柔らかく、簡単に嚙み切れる。

めっちゃくちゃ美味しい。至福のひととき。

写真を撮るのが下手すぎてテリテリに写ってしまった牛タン。

f:id:nmrozk:20221210150604j:image

もっと盛り付けとかちゃんとすれば良かったけど食べるのに夢中で他に写真を撮っていない。何この写真。松崎しげる?

とりあえず、焼いても縮まず分厚さを保っている状態だけでも伝わればいいな・・。写真上手になりたい。切実。

目の前の焼肉グリルで1枚焼いては食べ、とろろご飯、焼いては食べ、とろろご飯という贅沢ルーティーン。1枚1枚と焼いてゆっくり食べたので気持ちの面でも満足感が大きい。

もう1パック冷凍庫で眠っているので再度この贅沢を味わえると思うととても嬉しい。

もちろん一度に2パック開けてもいいし、予算があれば200グラム×6パックの1.2キロ3万円バージョンもある。初めてのふるさと納税ながらまた絶対リピートしようと思える商品に出会えた。

持っていて役に立った家電

今回の牛タンを堪能するにあたりこれ持ってて良かったという家電もついでにシェア。

やきまる

今回1枚焼いては食べ、の贅沢ルーティーンに欠かせない存在となった家庭用焼肉コンロは「やきまる」

以前持っていた焼肉コンロは大量の煙が出るので、マンション住まいの我が家はしょっちゅう警報機が鳴り、そのうち焼肉という行事は我が家では封印されてしまった。

しかし、どうしてもおうち焼肉を諦めきれず、煙が出ないと評判のこちらの「やきまる」を購入した所、これ本当に煙が出ないし気になる近隣への煙と匂い問題も解決。晴れておうち焼肉は復活した。

外食よりも低コスパ、自分ペースでたくさんお肉が食べれるのが嬉しい。

あとは魚も焼けるし本格的な焼きおにぎりも作れる。今回持ってて本当に良かったとつくづく実感した商品。

何よりお手入れも簡単で、収納も簡単なので思い立った時に気軽に使えるのが本当に良い。やきまる、とってもオススメ。

レコルト ボンヌ(recolte bonne)

そして、とろろご飯に使ったとろろはレコルトのボンヌというフードプロセッサーを使った。これも本当に便利で大変重宝している調理家電。

特に、とろろの擦りおろしと、たまねぎのみじん切りはかなり役立っている。

どちらも皮をむいてザックリ適当な大きさに切って容器に放り込み、ボタンを押せばすぐに完成。ボタンを押している時だけ稼働するので粉砕具合を自分で調節できる。

とろろ芋はおろし器で擦るよりも、ふわっふわのボリュームあるホイップのような仕上がりになる。よく空気を含んでいるのでご飯も進むし、お好み焼きの生地に入れてもふわふわのお好み焼きに仕上がる。

f:id:nmrozk:20221210150748j:image

写真でふわふわ具合が伝わるだろうか。なんでこんなに写真が下手なんだろう。

そして何より手がかゆくなる事も、おろし器で手を怪我をする危険もなくメリットしかないので、もうおろし器には戻れない。

更に付属のプレートを変えると大根おろしも簡単にできるし、生クリームまで泡立てる事ができる。

しかもこれもお手入れ簡単で、すぐに汚れが落ちる素材なのでスルッと洗えて簡単だし、食品の匂い移りも全くない。

なので朝はスムージーを作るのにも活用している。スムージーといってもそんな高尚な物ではなく豆乳とバナナをベースに青汁の粉を入れたり、氷も砕けるので冷凍フルーツを入れたりしている。バナナは手でちぎれるので包丁も不要。めっちゃ便利。

f:id:nmrozk:20221210150943j:image

あとゴムベラが付いているのとレシピが入っているのも地味に有難い。

何よりデザインが可愛いのでキッチンに置いていても馴染むし、そこまで大きくないので邪魔にならない。ここ数年で買って良かった家電ベスト3に入る。

楽天ふるさと納税を選んだ理由

ふるさと納税のサイトは色々あるが、私は楽天のサイトから申し込んだ。

理由としてはシンプルに普段ネットでの買い物は楽天を使う事が多いから。名前や住所も新たに会員登録しなくて済むし、何より楽天ポイントが貯まる。ネットショップで買い物する感覚と全く変わらない。こんな簡単に注文できるのかと驚いた。

あとはお買い物マラソンにも参加できてポイント還元率がアップする、0と5のつく日に購入でポイント還元というのも同じでびっくりした。

また12月17日までに初めて楽天ふるさと納税から5千円以上の寄付をすると1000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中。初めてふるさと納税を検討している方や楽天からふるさと納税をした事がない方はぜひこの機会に。

そもそも、ふるさと納税とは

めっちゃざっくりいうと寄付金のうち二千円を超える部分について翌年の住民税や所得税から控除される。例えば5万円のふるさと納税をすると翌年住民税や所得税から4万8千円分が減額される。実質2千円の負担で地域の美味しい物や家電などを手に入れられる。そして寄付した地域に貢献ができる。

ただし申請する前に自分の寄付できる上限額を計算しないと逆に損をしてしまうので事前に計算する必要がある。

これも専用サイトを使えばとても簡単に自分がどれくらい寄付ができるのかが分かる。

学生時代計算が苦手で度々発狂していた私でも手元に源泉徴収票を用意して記入されている通りに入力するとすぐに寄付額が分かった。大変便利な世の中。有難い。

手元に源泉徴収票がなくざっくりした計算がしたい方はこちら

手元に源泉徴収票などがあり詳細に計算したい方はこちら

詳しいやり方やメリットは専門のサイトを見てもらったほうが確実だけど文字を読むのがダルいという方用にマンガで分かるリンクを貼っておく。進研ゼミの漫画を読んだ時のような気分が味わえる。

【楽天市場】楽天ふるさと納税|マンガでわかる!ふるさと納税

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

長くなったけど1万円分のふるさと納税をするなら三陸宮古の熟成牛タンおすすめ!!ぜひ一度ご賞味あれ。

今回紹介した商品はこちら

にほんブログ村 その他生活ブログ 買ってよかったものへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次